2023年9月8日 / 最終更新日 : 2023年9月8日 touka お知らせ 五臓の薬膳 心 「君主の官の官」 皇帝に匹敵する存在で、人の精神活動を担う。 心臓の拍動や血液循環で生命を維持し、物事を考えたり覚えたりする働きがある。 主血 為生之本 君主の官 主神明 華在於面 主汗 開竅於舌 心の働きをよくする薬膳 […]
2023年7月26日 / 最終更新日 : 2023年7月26日 touka 料理レシピ 五臓の薬膳 肺 五臓の薬膳の調理実習 肺の病理 •実証…健康で体力がそれほど落ちていない状態で強 力なウイルスに感染したり急激に冷えたりす して邪気の強さに負けるなど病邪が過剰に なって起こる状態。 痰濁 […]
2023年7月12日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 touka 料理レシピ 五臓の薬膳 肺 今回より、五臓シリーズが始まります。 主気 相伝之官 佐心主治節 為魄之処 通調水道 主皮毛 開竅於鼻 肺とは肺臓の呼吸機能、体液代謝の一部、体温・皮温の調節、免疫機能の一部を含めた機能系である。 相傅(そうふ)の官」 […]
2023年6月21日 / 最終更新日 : 2023年6月21日 touka 料理レシピ 陽盛の薬膳 6月21日に応用コースの調理実習を学をしました。 *おごのり菊花おろしうどん *豚しゃぶしゃぶ *なすとズッキーニの煮びたし *りんごとルバーブのクレープ包み *双葉蓮芯茶 前回にと同じく清熱解毒、瀉火の効用があります。 […]
2023年6月7日 / 最終更新日 : 2023年6月7日 touka 料理レシピ 流山市グリーンティフェステバル 投稿が遅くなりましたが、5月に開催されたグリーンフェステバルに 今年も出店しました。 今回は、中華おこわ、3色杏仁ボールゼリー、参鶏湯キット、体質別お粥キット&お茶 漢方薬入り手作り石鹸、薬膳チョコ、くるみ黒糖か […]
2023年6月7日 / 最終更新日 : 2023年6月18日 touka 料理レシピ 陽盛体質の薬膳スイーツと栄養バランス 6月になって、急に暑くなってきました。 今日は、体質改善シリーズの「陽盛」のスイーツと現代医学のエビデンスに基づいた 栄養学的に摂取する量と方法…80Kcalの点数法による栄養計算を学習しました。 少し、中医学から離れま […]
2023年4月12日 / 最終更新日 : 2023年4月12日 touka お知らせ 滝桜まつり 流山市清瀧院 4月2日、清瀧院にて滝桜まつりが開催され、出店をしました。 今年の桜の開花は早く、お祭りの1週間前は見事な姿を見せてくれていましたが、 当日には、ほぼお花は終わりでした。 お天気もはっきりせず、やや肌寒い日でしたが、イベ […]
2023年2月27日 / 最終更新日 : 2023年2月27日 touka お知らせ 中医薬膳管理師・国際中医師資格授与式 2月23日に7月に中国の本部と薬膳アカデミア共催で、国際薬膳管理師・国際中医師の合格者の資格の授与式が開催されました。 難解な中医学と薬膳を勉強されて、晴れて合格された皆さまを讃えたいと思います。 実は、私の娘もこの授賞 […]
2023年2月27日 / 最終更新日 : 2023年2月27日 touka 料理レシピ 体質改善の薬膳 陰虚 陰虚体質の薬膳の基本は、陰液を滋養し、体内の病的な熱を取り除く滋陰清熱が基本です。 平・涼・甘味・酸味・鹹味の食材や中薬を選択し、肝・心・腎を重点的に補います。 「甘酸化陰」甘味と酸味は陰液を作り、野菜や果物の自然の甘味 […]
2023年2月16日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 touka 料理レシピ 体質改善の薬膳 陰虚の薬膳 昨日は、今年初めての教室でした。 10月から体質改善の薬膳シリーズを勉強しています。 気虚、血虚、陽虚に続いて陰虚と実証(渋滞・過剰)の薬膳を中心にPowerPointで体質改善の薬膳を学びました。 今月は陰虚の薬膳の実 […]