初夏の薬膳 実習
6月1日 初夏の薬膳実習を実施しました。
夏は、立夏から小満、芒種、夏至、小暑、大暑の6つの節気を経た立秋までの3カ月である。1年中で一番暑く、雨水の最も多い季節で万物が成長する季節です。
最も暑く最も雨が多い季節であるが、日本では梅雨の時期に当てはめます。
この日のメニューは、「湿」を取り除けるように、豆類を多く使用しています。
*大豆とグリンピースの炊き込みご飯 *鶏肉の豆腐クリームグラタン
*空豆と葡萄 *コーンと舞茸のスープ

投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.02.27中医薬膳管理師・国際中医師資格授与式
料理レシピ2023.02.27体質改善の薬膳 陰虚
料理レシピ2023.02.16体質改善の薬膳 陰虚の薬膳
料理レシピ2023.02.14薬膳バレンタインチョコ